top of page

活動記録


令和5年 二十歳のつどいで祝う
1月8日 岐阜聖徳学園大学羽島キャンパスにおいて、従来の成人式に代わる「二十歳のつどい」が開かれ、華やかな振袖やスーツ姿の若者たちが友人らとの再会を喜び合っていました。昨年の改正民法施行で成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたが、名称を「二十歳のつどい」に変更して行われ...
2023年1月9日


1月8日 左義長(上佐波)が行われる
1月8日に多くの地区で「左義長」が行われました。 朝8時より、上佐波西7丁目の田んぼの中で上佐波地区の左義長が行われ、正月飾りなどを持ち寄って燃やし、今年の健康や幸福などを祈願した行事です。火の手が大きく上がり、竹が割れてパンパンと豪快な音などで運気も含めて天高く舞い上がっ...
2023年1月8日


令和5年3月1日 柳津町まちづくり協議会のサイトができました!
柳津町まちづくり協議会のサイトができました。 皆さんのご意見お待ちしております!! 柳津町まちづくり協議会では、住民の皆さんの思いをもとに地域の資源や問題、課題などを整理し、 これからの地域が取り組む活動分野などを明確にして住民主体のまちづくりを目的として柳津町の将来像を描...
2023年1月6日


11月6日 地区別防災訓練が行われた
宮上地区、本郷地区で11月6日(日)8時から柳津町自主防災隊による防災訓練が行われました。コロナ過の関係で各自治会の班長以上の代表者が参加し宮上ふれあい会館、本郷会館にて夫々開催されました。非常時の消火器の使い方、AEDの使い方や非常食(アルファ化米)の紹介など参加者が体験...
2022年11月6日


10月16日 スポーツフェスティバル開催(境川緑道公園にて)
第三回スポーツフェスティバルが10月16日(日)緑道公園にて秋晴れの気持ちよい天気のもとでみんな元気いっぱい楽しんでいました。子供から大人まで世代を超えてみんなで楽しんだレクリエーションスポーツ、家族や地域とのかかわり連帯感を深めるとともに広く運動や健康、スポーツへの関心や...
2022年10月16日


10月1日 柳津町草刈隊が発足
令和4年7月18日に境川右岸境川中学校前周辺で堤防外側の草刈りを行いました。 町民の多くの方から堤防の草が伸び過ぎて道幅が狭くなる、車両や歩行者の視界性も悪く危険、特に周辺を通行する学童たちの安全を守るために、行政と協働でアダプトプログラムに登録して草刈り活動していきます。...
2022年10月1日


まちづくりとは何だろう?の研究が柳津小学校で優秀賞
柳津小学校6年4組 加藤一華さん (右側は中田柳津小学校校長先生) 加藤さんは、自分の住んでいる“まちづくり”について興味を持ち“私の住む町の未来を考えよう!”を夏休みの研究テーマにされました。自分が住んでいて楽しい柳津町、もっと楽しくするには?との思いや、子供だけでは...
2022年10月1日


8月21日 サイエンスフェスティバルが開催
第22回サイエンスフェスティバルin境川 わくわくドキドキの科学体験をテーマに子供たちの創造力、想像力を育む祭典が8月21日に柳津公民館で開催されました。ウイズコロナとして感染対策を徹底したうえでの3年ぶりに復活開催となりました。...
2022年8月21日


3月1日 柳津町まちづくりビジョンが完成!
柳津町まちづくり協議会では、住民の皆さんの思いをもとに地域の資源や問題、課題などを整理し、これからの地域が取り組む活動分野などを明確にして住民主体のまちづくりを目的として柳津町の将来像を描き、その実現のために10年程度の期間をめどに実施すべき活動をとりまとめました。...
2022年3月1日
bottom of page